どーも、18歳からパチンコを打ち続けているスルメです。
……今日もパチンコで負けました
大した金額ではないにしろ、「この金でアレが買えたわ……」とか考えると、罪悪感でいっぱいです。
そんなとき、僕は帰りの電車の中で、いつもGoogle先生に助けを求めます
【パチンコ やめられない人】
【パチンコ やめたい 助けて】
こんなカス丸出しの検索履歴が残って、スマホにも申し訳ないなと思う次第です。
で、調べてみて毎回思うのですが、
「そんな方法でパチンコがやめられるわけなくね?」
ってことを書いている記事が多すぎる。
簡単にやめられないから助けを求めてるのに、パチンコ中毒者を舐めてんじゃねーの?
はい、完全に逆ギレ。典型的なパチンカスですわ。
しかしですね。さすがに看過できない意見も多数あるんで、この記事で論破していきたいと思います。
こんな方法でパチンコがやめられるか!
キャッシュカードを家に保管する
現金があるからパチンコするんだ!
家にキャッシュカードを置いておけば、突発的にパチンコいけないし、負けてもATMにいかなくなるぜ!
……は??
パチンコ中毒者を甘くみすぎ。キャッシュカードを家に置いただけで、やめられるわけねーじゃん?
僕も基本は家に保管していますが、「あ、キャッシュカード取りに1回帰ろ」と、結局は往復する時間が無駄になるだけ。
やるならキャッシュカードをへし折るくらい、徹底的にやらないと。
……まぁ、再発行してパチンコ行くけどね。
ほかの趣味を作ろう!って意見
パチンコやってるヤツはほかに趣味がないから、のめり込んでるんでしょ?
だったら、ほかに熱中できる趣味見つけて、パチンコ中毒者から抜け出そうぜ!
……は???
これってアルコール中毒を患っている人に、
「酒やめたいなら、ほかの飲み物にハマればいいじゃん?」
って言ってるようなもんだぜ?
僕は映画オタクで年間300本くらい映画観るし、ゲームも好きで話題になるゲームはたいていやってる。正直、ほかの誰よりも多趣味だと自負しています。
でも、趣味とパチンコは別問題。やめられないから中毒なのであって。これでやめられるなら、たいしてハマってもいないわ。
ひまだからパチンコするんだろ?
パチンコするのは暇だから!
もっと仕事して、家族と過ごしたり、デートとか行けばパチンコする時間なんてなくなるよ!!
……HA??
こんな意見、本物のパチンコ依存症の人なら、まず出てこないと思う。
アルコール依存症の人に、
「喉かわいてるから酒飲むんだろ?水で腹をいっぱいにしとけ!」
って言ってるようなもんだろ。暇じゃなくてもやっちゃうから、依存症って怖いよねって話なのにw
大学行かずにパチンコしてる人とか、会社に戻らずパチンコしている人とか何人も知ってるよ。
1パチやって徐々にやめてこう!
4パチよりも負ける金額が少ない1パチをやろう!
そして、少しずつパチンコ依存症から脱却していこう!
……はぁ(*´Д`)
そもそもね。1パチがあるパチ屋には、たいてい4パチもあるのよ。別館になってても、すぐそばに4パチがあるのよ。
1パチで負けたら、「おっしゃ!4パチで取り返すぞ!」となるのが、パチンカスの思考。
池袋全体が1パチしかないとかだったら、やめられるような気がするけど。
スマホのパチンコゲームで満足しようぜ?
パチンコはやめなくていい!
でも、実機で打つのはやめて、スマホのゲームに切り替えていこうぜ!
……無理。
これってドライブ好きな人に、
「ガソリン代もったいねーから、マリオカートでええやんww」
って言ってるようなものだぜ?納得するわけないだろ??
正直、スマホのゲームと実機は別物。
別の面白さがあるとは思うけど、それでパチンコがやめられるようにはならないと思う。
周囲に「やめた!」って言っとけ!
周りのみんなに「おれ、パチンコやめたから!」って公言しよう!
そうしてたら、周りの目を気にして、打たなくなるから!!
はぁ……
パチンコ依存症の人は、嘘ついてパチンコに行きます。
「今日?学校行ったけど?ちゃんと授業受けたけど??」
「暇つぶしに散歩してくるわ~」
はい、平気で噓をつきますね。
本当に悩んでいる人は、嘘をついてパチ屋に行って、罪悪感を覚えた人も多くいると思います。
自分をコントロールできないから、パチンコ依存症はこわいんだよ。人に言って、誰でもやめられるなら、パチ屋の数が半分に減ってるわ。
パチンコ店の近くに行かなけりゃいいじゃん!
パチンコって衝動的にやっちゃうんでしょ?
じゃあ、なるべくパチ屋の音を聞かず、前も通らなければよくない?
……WHAT??
たしかに衝動的にフラッと入っちゃうこともある。パチカスあるあるだよね。
でも、僕の場合は「この日は新台導入だからパチ屋いく」と、もうスケジュールに書いてあります。
しっかり計画を立てて、打ちに行く。だから前を通らなければ……とか関係ないから。意気揚々と家を出て、後悔して帰路につくまでがパターンだから。
パチ屋の会員カードにハサミ入れよう!
そんなカードがあるから、パチ屋に通っちゃうんだ!
いますぐハサミ入れて、使えなくしようぜ!
……もう3枚目ですが??
同じ店のカードを何度か再発行してます。だから、根本的な解決にはなりません。
収支をつければ?
どれだけ負けてるか知らんから、続けるんでしょ?
収支をつけて、どれだけ負けてるか知れば、やらなくなるよ~
……関係ありません
もっともパチンコ依存症をなめてる意見のひとつ。だから!依存症なんだって!!
ダメだと分かってても、負けると分かっててもやってしまう。収支とかマジで関係ないからね?
なんなら負けた日があったら、記憶から削除して、収支表からも削除するからw パチンカス舐めんなよ~
パチンコの情報をシャットダウンしろ!
よくパチンコのYouTube見てるよな?
そんなの見てるからパチンコ打ちたくなるんだよ!見るのやめて、kouichitvでも観ようぜ!
……ん?
パチンコの歴史をふり返ってみましょう。
パチ屋の最盛期は50年代くらいで、90年代中頃にも1万5千店舗超えていました。
その時代にYouTubeありましたか?ないでしょ?
パチ歴10年以上の人、思い出してください。あなたがパチンコはじめた時、YouTube観てましたか?
はい、YouTubeの有無は関係ないですね。
これを「対策」とか言ってる自称パチンコ依存症の人は、たぶん軽度。そんな人の意見、参考になるはずがありません。
最後に
僕の逆ギレにお付き合いいただきありがとうございましたw
この記事の結論としては、
ネットで調べたくらいでやめられるほど、パチンコ依存症は甘くない!
ってことです。
もし、この記事で触れた方法で依存症脱却した方がいるなら、あなたはたぶん軽度でした。重度におちいる前にやめられてよかったですね。
僕が大学生の時は持ってる現金をすべて親に預けてました。
キャッシュカードも預けて、強制的にパチ屋に行けない状況を作り出したんです。
でも、大人になった現在は普通にパチンコ行ってますw 一時的にやめられただけで、根本的な解決にはならなかったんですね。
ということで、やめたいなら病院行きましょ。依存症は病気なんで、すぐにでも治しましょ。
わかっちゃいるけど、やめられない……
以上!!!